ホーム > 野生ロイボスティーのいいところ
神経の興奮を高め、血圧を上げる作用のあるカフェインを含んでいません。
苦みや渋みの成分であるタンニンも、紅茶の8分の1。
鉄・銅・亜鉛・マンガン・カルシウム・マグネシウム・カリウムなどの健康を保つ上でとても大切なミネラル類が豊富に含まれています。
疲労を回復し、新陳代謝をよくして、自己治癒力や免疫力を高めるのに役立ってくれます。
SOD[スーパーオキシドディムスターゼ ]と呼ばれる酵素は、活性酸素を中和(毒消し)してくれる物質のひとつです。
SOD酵素は私たちの身体の中に存在しますが、40歳を過ぎる頃から急激に生産量が減少し始める為、活性酸素の中和が追いつかなくなってきます。
そこに、活性酸素を発生させる要因(不規則な生活習慣・乱れた食生活・ストレス・薬害・食品添加物・大気汚染・紫外線など)が加わることで、悪玉活性酸素の発生に拍車がかかってしまうのです。
体内で常に発生している活性酸素は、白血球が病原菌と戦うときに強力な武器となって身体を守ってくれます。
しかし!活性酸素が必要以上に増えてしまった場合は恐ろしい毒物に豹変し、身体に様々な害を及ぼすことになるのです。
正常な細胞を攻撃し、酸化させていきます。”身体がサビて老化していく”状態です。
身体の不調、シミ・シワなどの美容面にとどまらず、あらゆる深刻な病気に関わっているのがこの活性酸素だと分かってきました。
ロイボスティーには、普通の野菜の10〜50倍の抗酸化パワーが確認されました。
しかも、ロイボスティーのSOD様物質はそのまま身体のすみずみに運ばれ、活性酸素の発生に直接入り込み、過剰な活性酸素をその場で消去してくれるので、人工のSOD食品の比ではないといえるでしょう。
※参考書籍『魅惑の健康茶 ルイボスティー』植松規浩 著/前田浩(熊本大学医学部教授)監修 現代書林
※ロイボスティーは医薬品ではありませんので、効果効能をうたったものではありません。
※また、感じ方には個人差がありますことをご了承ください。